第10回記念大会。

第10回しろさとTT200

2025/11/2 Sun. 開催

日本自動車研究所 城里テストセンター
(茨城県城里町)

エントリー

最新情報

  • 7/29 第10回は8月1日(金)正午よりエントリー開始です。

10回大会を記念して、特別企画を開催!

10回連続出場者を表彰

第1回から欠かさず出場し、今大会も出場する選手をスタート前に表彰します。

今大会だけの特別賞「10秒賞」

リザルト末尾が10秒の方に、Maurten Gel 10本をプレゼント。(後日発送いたします)

チーム戦を実施

一緒に出場する仲間の力を合わせてポイントを競う「チーム戦」を開催します。
チーム戦に参加するには、大会エントリー時に、仲間と同じチーム名を入力する必要があります。

歴代の200km部門優勝者・過去最速タイム保持者のパネル展示

大会会場に、過去9回の200km部門優勝者および、しろさと過去最速タイム保持者のパネルを展示します。

Maurtenの10回記念価格販売(予定)

Maurtenを特別価格で販売。販売内容と価格は当日だけのお楽しみ。

路面良好な自動車テストコースで
安全に、思いっきり走れる

コースはクローズドで広大な自動車テストコース。
ミドルまたはロングディスタンス・デビューを目指しているトライアスリートはもちろん、距離に挑戦したい初心者ライダーも安心して走れます。

クリックで再生します。前回大会の様子

世界で一番、エアロポジションを長くとれる場所。- 第4回競技説明会内・レース攻略講座より -

ふるさと納税枠エントリー

茨城県城里町へのふるさと納税でエントリー費が無料もしくは割引になります。
ふるさと納税サイト「さとふる」で、該当のふるさと納税をしていただいた方が対象です。


200km:ふるさと納税60,000円で、エントリー費が5,000円に(15,000円引き)
100km:ふるさと納税60,000円で、エントリー費が無料に(15,000円引き)
50km:ふるさと納税45,000円で、エントリー費が無料に(10,000円引き)

対象者:茨城県城里町以外にお住まいの方
期間:2025年12月1日(日)予定~定員に達し次第終了

アフターレースにぴったり。
しろさとオリジナルTシャツはなくなり次第終了

自分の力で走り続ける、シンプルで力強いイメージのしろさとオリジナルTシャツ。
オーバルコースをかたどったデザインをフロントと背面にあしらい、左袖に大会ロゴをプリント。 事前予約いただければ、選手受付時にお渡しします。
サイズ切れは販売終了です。ご了承ください。

サイズ:男女共通S・L・XL(M完売)
素材:グレー/綿98%、ポリエステル2% ネイビー/綿100%
価格:3,000円

  • しろさとTTオリジナルTシャツ
  • グレー背面
  • ネイビー背面
  • 左袖には大会ロゴをプリント
  • 左袖には大会ロゴをプリント
開催日
2025年11月2日(日)
開催地
日本自動車研究所 城里テストコース(茨城県城里町)
アクセス
参加資格
18歳以上
(ただし、大会実行委員会が認めた場合は18歳未満でも出場できる。その場合は親の承諾が必要)
エントリー期間
2025年8月1日(金)正午~2025年9月30日(日)23:59(定員になり次第締切)
主催
城里タイムトライアル実行委員会(KFC トライアスロンクラブ、Triathlon Lumina)
後援
城里町
200km
100km
50km
周回数
35
(198.32km)
18
(101.99km)
9
(51.00km)
制限時間
8時間
4時間
2時間
定員
150
90
50kmA
(8:00スタート)
70

50kmB
(9:30スタート)
70
参加費
20,000
15,000
10,000
表彰対象
総合男女各1~3位・
年代別10歳刻み男女1~3位
男子サブ5、女子サブ6達成者、10回連続出場者
総合男女各1~3位・
年代別10歳刻み男女1~3位
総合男女各1~3位・
年代別10歳刻み男女1~3位
バイク規定
【全カテゴリ共通】ロードバイク、TT バイク(DHバー使用可)
詳しく見る
周回数
制限時間
定員
参加費
表彰対象
周回数
制限時間
定員
参加費
表彰対象
 
 
 

人気イベント!EXTRA MILE RUN チャレンジ

レース終了後にトライアスロン大会のランに最も近い条件で「ブリックラン」(バイク後のラン)に臨めるEXTRA MILE RUN チャレンジを今回も開催します。ご自分のランニングシューズをお持ちください。

距離:任意
参加費:無料
事前予約:不要

Guest Riders

篠崎友Yu Shinozaki

ミドル~ロングディスタンスを主戦場に活躍するトップトライアスリート。「モンスタートライアスロンクラブ」(MTC)代表。インドアバイク練習会「ローラーズ」などを通じて、一般アスリートへの指導も手がけている

松丸真幸Masayuki Matsumaru

フルタイムワーカー。プロ時代の主な成績は宮古島優勝、ロング日本チャンピオン6回、アイアンマン・ハワイ(世界選手権)プロカテゴリー出場引退後は「日本ウルトラロングディスタンストライアスロン選手権(五島長崎)」初代チャンピオン

ひらめHirame

フォロワー4.2万人のインスタグラマーにして佐渡&宮古島総合優勝、IRONMANプロ転向を狙う強豪トライアスリート。しろさとTTは200㎞部門で通算5勝、前回大会では女子のコース記録を更新(5:03:15)。女子初のサブ5も射程圏内に入れている。

上田 藍Ai Ueda

リソル・稲毛インター所属。日本選手権7勝、3×オリンピアン。現在はIRONMANプロライセンスを獲得し、世界を転戦。6月のIMケアンズで自身初・日本人女子プロとしては12年ぶりとなるIM世界選手権出場を決めている

革新をもたらす補給食。Maurten(マウルテン)

世界のトップアスリートを支える
Maurtenを試そう

炭水化物を効率よく摂取し、パフォーマンスに繋げる。 自転車レースのトップ集団では1時間あたり100〜120gの炭水化物が必要と言われており、いかに効率よく大量の炭水化物を摂取しパフォーマンスに繋げるかが、エリート集団の中でもトレンドになっています。

Maurtenは「ハイドロゲル」技術により、炭水化物をカプセル化し、スピーディーに腸に運ぶことで、胃に負担なく効率よく腸から消化吸収されパフォーマンスを支え続けます。

参加賞とエイドで配布予定です。今回のTTでの補給はもちろん、今後のトレーニングやレースイベントなどでご活用ください。

MAURTEN
Drink Mix 320

Drink Mix 320は1袋でおにぎり2個分の炭水化物(約80g)を含有。500mlの水に溶かしてとるタイプ。
バイクのドリンクボトルに入れるのはもちろん、前日のカーボローディングにも有効。

Drink Mix 160

500mlの水に溶かして、40gの炭水化物が摂取できます。レース直前の補給におすすめ。

城里テストセンター外周路

1周約5.7kmの平坦基調のオーバルコース

日本自動車研究所 城里テストセンター

茨城県東茨城郡城里町小坂1328−23

 Google Map

常磐自動車道水戸ICより車で約20分

※テストセンター内の宿泊施設はご利用できません。

自己都合によるキャンセル
および
大会中止の場合
10/5まで
エントリー料金全額返金
(エントリー手数料5%の返金はございません)
10/6以降
返金なし

エントリーはLuminaエントリーで承ります。(スポーツエントリーでのエントリー受付はありません)
事前に会員登録が必要です。
Lumina会員登録がまだの方はこちら

ふるさと納税枠エントリー

ふるさと納税エントリー方法をご覧ください。
以下よりふるさと納税をしてから、城里町からの郵送物をお待ちください。


お申込みはLuminaエントリーで承ります
会場隣接の駐車場は有料・別途申込が必要です。 出場申込と駐車場申込を同時に決済することはシステム上できません。大会出場エントリー完了後、新たに駐車場をお申込みください。
無料駐車場は予約不要です。無料駐車場は「うぐいすの里駐車場」です。駐車場を確認する